秀岳会山行8ミリ映画集 撮影編集 石川栄一
動画を見るときは目的の画像をクリックしてください。
北の峰スキー合宿
北の峰スキー合宿(石川バージョン) 1970年3月21日~22日
春香山スキーツアー
春香山スキーツアー 1974年2月23日~24日
紅葉の雨竜沼散策
紅葉の雨竜沼散策 2000年9月30日
ホロホロ山・徳舜瞥山山行
ホロホロ山・徳舜瞥山山行 1971年10月2日~3日
八剣山ハイキング
八剣山ハイキング 1969年および1971年10月実施
アルプス的岩峰 芦別岳
アルプス的岩峰 芦別岳 1970年9月19日~9月20日
初秋のピンネシリ山
ピンネシリ山山行 1970年9月5日~6日
羅臼岳~硫黄山縦走
羅臼岳~ 硫黄山縦走 1973年7月19日~24日
ニペソツ山山行<東大雪>
ニペソツ山山行 1976年7月24日~26日
ピパイロ岳山行<日高山脈>
ピパイロ岳山行 1977年7月23日-25日
   
芽室岳山行<日高山脈>
芽室岳山行 1974年7月13日~14日
空沼岳/日高楽古岳山行
 空沼岳山行 1975年7月  楽古岳山行 1975年7月26日~27日
夕張岳山行
夕張岳山行 (主催)北工会秀岳会 1976年7月3日~4日
盤渓ハイキング/春香山ハイキング
盤渓ハイキング  1971年5月16日 うたう会/美術の会 春香山ハイキング 1971年5月23日 秀岳会
チセヌプリ/中山峠スキー
ニセコチセヌプリ/中山峠スキー 1971年3月 「主催」北工会秀岳会
ヌタクカムウシュペ
大雪山  『黒岳~白雲岳~赤岳~銀泉台』  縦走 昭和50年8月1日~3日 「主催」北工会秀岳会
大雪山集中登山 1982年8月
大雪山集中登山 1982年8月
大雪山 1972年8月
「トムラウシ山~高原温泉縦走」
利尻山山行 1977
 「利尻山山行」 1977年8月
利尻山山行 1971
火の島利尻「利尻山山行」1971年7月
 
日高幌尻岳山行
「日高幌尻岳山行」 1972年7月
日高ペテガリ岳山行
 「遙かなるペテガリ」 1973年7月
雨竜湿原~南暑寒岳山行
「雨竜湿原~南暑寒岳山行」 1974年6月21日~23日
「羅臼岳・斜里岳山行」 1970年8月
地の果て知床 「羅臼岳・斜里岳山行」 1970年8月
上砂川岳・春香山スキーツアー
上砂川岳スキーツアー 1974年2月9日~10日  春香山スキーツアー    1974年2月23日~24日
管理人室
次の動画はMicrosoft OneDriveで再生されます。 また動画は初期のもので、再生速度が早いものもあります。
恵庭岳山行/秋のニセコ高原 ホロホロ・徳舜別/八剣山山行 ニセコ沼めぐり /八剣山山行
恵庭岳山行「秋のニセコ高原」
1970年9月、10月

ホロホロ~徳舜別山行
八剣山ハイキング
1969年、1971年
ニセコ沼めぐり
八剣山ハイキング
1972年10月
大雪山 お鉢平巡り 南暑寒/雨竜沼散策 紅葉の徳舜別岳
 大雪山お鉢平めぐり
1981年7月
 南暑寒・雨竜沼散策
2000年9月
 紅葉の德舜別岳
2001年10月
秀岳会結成40周年記念 旭岳と姿見の池散策 秀岳会 秋のバス山行 コックリ湖散策 2010年  思い出の山行映画集1
 秀岳会結成40周年記念
旭岳と姿見の池散策
2002年7月
 秀岳会 秋のバス山行
コックリ湖散策
2010年10月23日(土)
撮影:今野平支郎
動画プレーヤーが現れるまで数秒かかります。再生はプレーヤー画面の下の再生[I>]ボタンをクリックしてください。 なお、サーバー容量節減のため画質はDVDの約1/10の解像度です。また音声と映像が合わない場面もあります。


秀岳会山行の 思い出募集中
文字数は問いません。  あの山はキツかった。  遭難しそうになった。  テント生活が楽しかった。 豚汁がうまかったなど、 何でもかまいません。  よろしく。
石川栄一宛


写真集
日高の山
日高の山
ニセコの山
ニセコの山
奥手稲山・塩谷丸山
奥手稲山・塩谷丸山
春香山
春香山
赤岩・余市岳・羊蹄山
赤岩・余市岳・羊蹄山
空沼岳
空沼岳
支笏湖周辺の山
支笏湖周辺の山
暑寒の山と利尻の沼
暑寒の山と利尻の沼


最終更新日 2025/3/28
アクセス数  アクセスカウンター
ホームページへ ページの先頭へ