| 今年は北海道の屋根、表大雪山系の東側に位置する銀泉台から、@黒岳までの 健脚班縦走コース、A小泉岳、赤岳往復コース、Bファミリー班の往復コースを計
 画しました。
 
 銀泉台からの登り出しは急斜面が続きますが、その途中1時間ほど登った所に第1 花園が、急斜面を登ると赤岳にかけて、第2〜3花園があり、数多くの高山植物が
 迎えてくれます。29日は、滝上に行く途中にある浮島湿原を散策の予定です。
 
 
 ■(日 程)7/29  09:00 北12条駅集合出発(雨天決行)
        
               12:00    浮島湿原散策
        
               15:30    層雲峡温泉着(宿泊 ペンション銀河)
        
 
        7/30  04:00 起  床
        
               04:30    ペンション発
        
               05:10    銀泉台着
        
 
 ■@コース(L:土田)       ■Aコース(L:多田)
        05:20 銀泉台 発           05:30 銀泉台 発
 08:30 赤 岳 着            06:30 第1花園着
 10:00 白雲岳 着           07:15 第2花園着(朝食)
 12:00 北海岳 着           08:30 第3花園着
 14:00 黒 岳 着            09:30 赤 岳 着
 15:15 黒岳リフト着          10:10 小泉岳 着
 16:15 層雲峡温泉着         10:40  同  発
 (黒岳の湯で汗流し)      11:40 第3花園着(昼食)
 17:30 層雲峡温泉発         14:00 銀泉台着
 19:30 札 幌 着            14:45 層雲峡温泉着
 
 
 ■Bコース(L:長倉)は行ける所まで、Aコースに準じます。(予定)
        
 (持ち物)29日の昼食、両日分のおやつ、洗面風呂用具、替え着、登山用具1式、
 (参加費)10000円(3食付宿泊費、夕食時飲み物代、温泉代、保険代、他雑費)
 ☆ 1コース参加者は他にリフト・ロープウェイ代(1350円)がかかります。
 (申し込) 多田(6543)tada@ist.hokudai.ac.jp 又はtada@s2.dion.ne.jp
 7月14日(金)12時まで、但しバス定員(21人)になり次第締め切ります。
 
 ☆ 保険に加入しますので年齢を添えて申し込みください。
 ☆ バス、宿予約の関係上、雨天でも層雲峡には行きます。
 ☆ バスの中、及びペンション内は他の宿泊客が喫煙していても、秀岳会では禁煙
 とします。喫煙者は携帯灰皿を持参して下さい。
 
 
 秀岳会:多田 
         |